東京の西にある高尾山は599メートルの山で、整備された山道で登りやすく、世界で一番登山者が多いと言われています。
ケーブルカーやリフトがあるので、子連れでも気軽に山登りに挑戦できます。
先日高尾山にある「薬王院」へ厄除のお札をお返しにいくため、11ヶ月の息子と一緒に高尾山へ行ってきました。
ケーブルカーで一気に472m上がります
赤ちゃん連れの場合、比較的整備されている1号路で登る方も多いそうですが、
我が家はケーブルカーでの往復を選びました。
6分ほどで標高472mまで一気に上がれます。
かなりの急傾斜でなかなか楽しかったです。一番前の席はちびっこたちがたくさんいました。
ケーブルカーの降り口から薬王院まで
ケーブルカーを降りてから薬王院まで歩いて20分ほど。
途中樹齢450年のタコ杉があったり、杉苗奉納した方のお名前がずらりと並んでいたり
あっという間に薬王院に到着します。
ちなみに杉苗奉納とは
昔々は願い事が叶った時にお礼の気持ちを込めて杉苗を奉納していたそうですが、
現在は奉納料を納めるかたちとなっており、1万円以上奉納した方のお名前が書かれるそうです。
次に伺う時はこちらもやってみたいです!
薬王院
薬王院に到着しました!いつ来ても清々しい空気感です。
今回の厄年は手術したり、皮膚がん疑惑があったり(精密検査の結果、がんではなかったです)
体調面で不安がかなりありました。
2021年初夏に厄払いをしてもらってからは、体調面での心配ごとはなくなったので、間違いなく薬王院のおかげだと思ってます!それから妊娠出産などでずっとお礼参りに行けなかったので、やっと来ることが出来ました。
感謝の気持ちを込めて、お札をお返ししました。
その後、御朱印をいただいている時に、隣で健康登山のスタンプを貰っている方がいました。
調べると21回登山すると精進料理をいただけるとか。登山のきっかけになるし、達成感もありそうで良いですね!
高尾山スイーツ天狗焼き
帰りのケーブルカーに乗る前に、天狗焼きを購入しました。できたてのほかほかの天狗焼きをその場でいただくことができます。たいして歩いてないけど、甘いものを食べてかなり元気が出ました!ケーブルカー待ちにもぴったりです。
高尾山周辺を寄り道
早めに下山できたので、高尾山近くでぶらぶらしました。
高尾山のおそばと言えば「高橋屋」
高尾山に来た時は毎回立ち寄る「高橋屋」さん。
創業1830~43年と歴史が古く、店内には本物の柿の木が(樹齢150年とのこと!)
いつも並んでいる人がいますが、蕎麦屋で回転が良いのかそこまでは待ちません。
私は毎回天麩羅せいろをいただいて、最後に蕎麦湯で締めるのが好きです。
天麩羅せいろでは「柿」の天ぷらもいただけます。ほのかが甘みが美味しい〜
お座敷もあるので、お子さま連れでも安心です。
TAKAO 599 MUSEUM(高尾599ミュージアム)
無料で利用できるTAKAO 599 MUSEUM。
高尾山に住む動物の剥製、植物の展示などがあります。
カフェも賑わっており、サイフォンで入れた本格的なコーヒーを味わえるそう。
こちらには清潔感のあるおむつ替えスペースもあり助かりました。
TAKAO COFFEE
TAKAO 599 MUSEUMの目の前にあるカフェ「TAKAO COFFEE」
こちらは地元で有名なケーキ屋さんBaselが運営するカフェです。
コーヒーは自然をイメージしたオリジナルブレンドが用意されています。
また本家がケーキ屋さんなだけあり、ショーケースにはおいしそうなケーキがずらり。
登山で疲れた体を癒しに訪れるのもありです。
おそばをいただいた後でお腹いっぱいだったので、コーヒーのみテイクアウトしましたが、家に帰ってからケーキも買えば良かった〜と後悔しました。笑
さいごに
高尾山はとても整備された山なので、赤ちゃんはじめての山登りにぴったりです。
もう少し大きくなったら、下から一緒に登ったり、近くにある日帰り温泉にも立ち寄ってみたいと思います!
コメント